ちょっと遅くなりましたが
寄居文化産業祭の様子でも書こうかな^^;
朝ごはんも屋台で食べるつもりで
朝食を食べずに出かけました。
いつもお世話になってる図書館の駐車場に着いたら
既に駐車場がいっぱい…
他の駐車場がどこにあるか聞いてたら
ちょうど出て行く人がいたので何とか停めれた^^
会場に着いたら人もいっぱい…
さっそく朝ごはんにと
去年も美味しく食べたお餅を^^
中にあんこが入ってます^^
ちゃんと臼と杵で搗いてくれる餅。
美味しいに決まってる^^
歩きながら食べるわけには行かないので
いつも持ち歩いてる籠に入れて
ひとまずプラプラ~
生そばや野菜も売ってたり
かりん糖も売ってたり
お茶葉も売ってたり
ケーキも売ってたり
焼き鳥も焼いてたり
玉こんにゃくまで^^
個人的には山形出身なので
小ぶりだったけれどかなり気になる…w
結局
こちらの牛乳にしました^^
と、ここでは買うのではなく
募金すると小さな牛乳パックがもらえる仕組み。
普段は小銭の枚数が少なくなるように計算して買い物するんだけれど
今日は小銭が普段よりいっぱいあったので
小銭を箱に入れて牛乳ゲット^^
なぜかメタボメジャーまで頂いたw
胴回りを測ってねって事らしいw
こちらは去年も終了してたけど
今年も早々と終了していたw
何をやっていたんだろう…
来年こそ見てみたいな。
隣のテントでは
お赤飯や地場産小麦?が売ってた。
お抹茶でも頂こうと
弓道場へ向かうと石鹸も売ってた。
すこーし気になるけれど
昔いろいろ調べて勉強して
普段使う石鹸は決めてあるからなぁとチラ見。
ちなみにうちでは
台所で使ってる石鹸と体を洗う石鹸は同じもの。
ビックリされるけれど石鹸を勉強した結果なのだ。
いい石鹸って用途に限定されないもんだよ。
お目当ての弓道場でのお茶会。
今日のお茶を点ててくれる人は新人さんかな…
少し顔色に緊張が…後ろで見守る先生にも緊張が…^^;
個人的には型はほどほどで
美味しくお茶が飲めればそれでいいと思ってしまうが
ここじゃそうも行かないか。
柚子の饅頭にお茶と美味しく頂きました^^
次は
温かい梅ジュースを試飲しました。
梅の風味は良かったけれど
すこし薄い感じが…こんなものかしら。
地元の豚なのか焼肉もやってた。
こちらは自分で焼いて食べてた。
うまそうw
時間差で
きのこ汁も食べれたようだけれど
行列がすごくて並ばなかった…
フリーマーケット会場の隅っこでは
ロバがいてモッサモッサとえさを食ってた^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所は変わって体育館の中へ
華道の作品。気になったのでパシャリ。
昔は自分も言われるまま書いていたけれど
今は違う感じで見れるから不思議…
下手=ダメなものとは思わなくなった。
自分も小さい時に描きました。
俺の場合「海を美しく」って描いた記憶が…
火事防止に一役かってるだろうし
いじめ非難のポスターでも描いて欲しいね。
書道。
唯一、茶碗の絵が描いてあった^^
昔、古文書講座に通ったことがあって
これぐらい読めるはずなんだけどなw
もうほとんど読めないなw
古奇木。
ここで売っていたイチョウの木のまな板を購入しました。
木のまな板、欲しかったんですよね^^
これすごいです。
石を噛んでる様が。
ミギーみたいw
この絵は素晴らしかったです。
キャンパスって立体的な絵が描けるんですね。
初めて知りました^^;
こちらもすごい!
手前の花が浮き出てきて見えました。
しいたけ、キウイなど。
ゆず、みかん。
ねぎ、サトイモ、サツマイモなど。
ごま。
きゅうり、大根など。
ししゆず。
寄居って
気候が良いのか種類豊富な作物が育つんですね。
温暖化のためか自分が小学校で習って覚えてる農産地も
どんどん北上してるはずなので
より一層そう感じてるだけかもしれないけれど…
お米1kgを無料で配ってくれたときに
割り込む人や、先に貰ってまた並びなおして二度貰う人がいて
その人が寄居町民という保証は無いけれど
まぁまず間違いなくて、かなりがっかりしてたけど
趣味とはいえレベルの高い作品を見ると
本当に素晴らしい人もいるなぁと感じました。あ、ちなみに
この無料配布してくれたお米を食べました。
粘りは少なめだったけど(炊き方が悪かった?もしかしてw)
新米ということも手伝って本当に美味しかったです^^
なんだかんだ言って大満足な文化産業際でした。
来年も楽しみです!